お疲れ様です!
先々月の小話
石のしごと 石積み編になります!
今回使うのは、こちら
大分県ならどこでも、
目にする別府石です👏🏻
最近では、庭石の撤去、庭の解体など
嫌われ物になりつつある石ですが
その価値は、高騰する一方で
石積み(野面積み)に使う石は
よるだけでも一苦労です😅
石積みではどんな石でも
使える訳ではなく
ある程度面がある石
根石、中石の柄取り石
天端石、角石
といた役石を探しつつ
(無かったら作っちゃいます笑)
見つけた時にどこら辺に使うかなど
イメージを膨らませていきます!
ただの準備段階ですが
見て触って確認することが石積みの前には
重要だと個人的には思います!
石積み
1箇所目 1日目
1日目は1番大事な根石
根石はどうでもいい
という職人さんもいますが
根石で手を抜くと後から痛い目にあいます笑
写真を良く見ると分かりますが
次の天端が据えやすいように
丸面をハツっています!
1箇所目 2日目
2日目は天端石
天端石が決まっていくと
段々と形になります。
1箇所目 3日目
天端の空いた所を据えていき
こざこざを残してとりあえず完成👏🏻👏🏻
2箇所目 1日目
2箇所目 土圧がかかるので
大きめな石を使い柄をとっていきます
2箇所目 2日目
1箇所目と違い、勢いのある柄が👌🏻👌🏻
2箇所目 3日目
1箇所目 2箇所目 完成
こざこざ仕事を数えると
10日ぐらいはかかったと思います🤔
国東石でしてきた事を別府石ですると
今までしてきた石積みとはまた違った
味わい、重厚感を出してくれて
新たな道が開けたと思います!
石積みには自信があるので
石積みを検討中の方は
是非、とうない造景へ😊✊🏻
次回は、木のしごと 植栽編になります👏🏻👏🏻
植栽が入ることでガラッと雰囲気が
変わるのでお楽しみに
では👋🏻